長崎は今日も満腹~~だった^^; ②
風薫る五月。いただいた新茶が美味しい~

昨年の12月初めの長崎満腹の旅を振り返っていますが…。
さてさて第一夜のお食事は?
小浜温泉を通過して長崎市内に戻り、お宿へ到着。この日は本格中華料理を食べさせていただくので、歩いて中華街へ向かいました。
さてさて第一夜のお食事は?
小浜温泉を通過して長崎市内に戻り、お宿へ到着。この日は本格中華料理を食べさせていただくので、歩いて中華街へ向かいました。

途中で気になるお店を発見!!
長崎カステラの「福砂屋・本店」
このお店のは美味しいのでお土産の第一候補です。
でも旅は始まったばかり、お土産は最終日に買いましょうね。

華やか~~。長崎中華街。

同じようなお店がずらーっと並んでいます。
あれこれ迷っても仕方ないので、一番近いお店へGo

(一応タクシーの運転手さんお勧めだったしね)
さあ!食べるよ


なんだろう?回鍋肉だったかな?

エビチリだね。海老が大きくてぷりぷりです。

北京ダック!!初めて食べましたよ@@

八宝菜でしょう。
この他数種の料理が来ましたが…
おばさんの背中方向に気になる二人のお客さんがいらっしゃいまして、
お代わりの量がものすごい!!
料理よりも白いご飯が大盛に盛られて何杯も運ばれて行きます。
どうやらお相撲さんがお食事中だったようです。
見覚えのある関取さんが二人(名前がとっさに出てきませんでした。後からCMに出てるあのイケメン力士さんだと分かりましたが…)
お宿の近くは大人向きの夜の街。一人じゃとても入れないけど、折角だからということでBARへ連れていかれました。(岡山ではバルだったけど、ここはバーでした)
店内は暗くて落ち着いたBGMが流れています。ふかふかのソファーに座ってカクテルなんぞを頂きました。お通しは暖かいオニオンスープ。
こういうお店に入ったことがないのでよくわかりませんが、
このスープがとても美味しかったのです。
外は冬になったばかりだけどちょっと寒かったのでほっとする暖かさでした。
食べ過ぎたお腹をやんわりと整えてくれた気がします。
ちょっと失礼してトイレを点検。
トイレの壁に面白い漫画が…
こちらは駄洒落カード
こういうの見てたら長居してしまいそう。
ネオン街を彩るネオンテトラ
店内は暗くて落ち着いたBGMが流れています。ふかふかのソファーに座ってカクテルなんぞを頂きました。お通しは暖かいオニオンスープ。

こういうお店に入ったことがないのでよくわかりませんが、
このスープがとても美味しかったのです。
外は冬になったばかりだけどちょっと寒かったのでほっとする暖かさでした。
食べ過ぎたお腹をやんわりと整えてくれた気がします。
ちょっと失礼してトイレを点検。

トイレの壁に面白い漫画が…

こちらは駄洒落カード
こういうの見てたら長居してしまいそう。

ネオン街を彩るネオンテトラ

| 固定リンク
コメント
おら、、この2枚目3枚目の写真みて
←NHK 思い出しただよ
に似ていただ
に入ったら
まれ
セット
で、、おらこの
中々出られないだよ
隅から隅まで読んで、、、出たら
大 の方かと疑われそうで怖いだ
投稿: あさひ | 2018年5月12日 (土) 19時31分
朝の連ドラ?あちらは横浜だったずら^^;
本格中華街って初めてだったからもっとゆっくり歩きたかったけど、長崎なのに雪が降りそうな寒い日だったから外歩きは控えめにしたんです。
あのトイレ、写真撮ってて用足し忘れそうでした。
ボケてて読みにくくてすみません(^-^;
投稿: ばんび | 2018年5月12日 (土) 21時14分
長崎中華街。

1度だけ行ったことがあります。
写真は撮りませんでしたが
ばんびさんが撮った画像見て
あ〜見たことある!!と思い出しました。
北京ダックってどんな味なんでしょう??
なんとなく、鶏肉っぽいイメージが…。(笑)
投稿: ひめ子 | 2018年5月13日 (日) 11時47分
こんにちは。
)
そうそう。こういう時はお勧めのお店が安心です。
適当に入ると、ハズレの時がありますからね。
(↑ハズレた事があるんです
九州場所の頃だったのかな。博多の街にビン付け油の
匂いが漂う頃ですよね。食欲は、やっぱりすごいのね。
中華街は、横浜の方が大きいでしょう?
投稿: 四季 | 2018年5月14日 (月) 10時17分
写真撮るのは備忘録みたいなものですが、フイルム写真の時は沢山は撮れませんでしたね。今ではその場で削除もしてるからあまり写真を大事にしなくなりました。かえって印象が薄くなるかも^^;
北京ダックって皮だもん。残りの部分まで出てくると満足できるのになって思いました
投稿: ばんび | 2018年5月14日 (月) 22時45分
旅行で楽しみなのはやっぱり食事ですよね。今はネットから情報があふれるように出てくるけど信用していいか迷います。お相撲さん、九州場所で大変なことが起こったので静かに食事されてるようでした。
横浜の中華街はちらっと通ったくらいでまだ点検してないんです。日帰りで行くチャンスを逃してしまいました
投稿: ばんび | 2018年5月14日 (月) 23時02分
ばんびさんこんばんは~☆
中華街、おいしそうで良いですね(^-^)
神奈川なので横浜中華街は何度も行ってますが長崎のは行った事ないんですよねぇ。。
杏仁豆腐って美味しいのだけど、トイレの芳香剤みたいな味だなぁ~って思う事ありますです^^;
わぁ~こまちちゃんの赤ちゃん小さくて可愛いU^ェ^U♡
投稿: おやゆき | 2018年5月16日 (水) 21時23分
横浜に親戚があるのでいつでも行ける気がしてたけど、だんだん歳とっちゃって,案内してもらえそうもないです^^;覚悟を決めて行って来なくっちゃ
杏仁豆腐、これぞという味がよくわかりません。寒天ぱぱの簡単セットで作るのが好きです。
投稿: ばんび | 2018年5月17日 (木) 10時34分
本格中華料理を堪能できて良かったですね。
私が中華料理を食すのはあの王将です。
何と言っても、早い・安い・まず・・・ です。^-^;
北京ダックなるものは食べたことがありません。
だって、王将のメニューにないんだも~~ん。^-^
投稿: 鷹ちゃん | 2018年5月18日 (金) 13時57分
本格だから美味しいかと言われるとちょっと疑問符ついちゃいますね。このあたりにゴッドマザー行きつけのお店があるそうで、こちらがどうか未確認です。
普段食べられないものを食べるという使命感に燃えてました
投稿: ばんび | 2018年5月19日 (土) 14時47分
ばんびさん、こんばんわ。
今回も写真だけでお腹がいっぱいになりました(笑)
中華といっても北京、四川、広東…違いが良く分かりませが、ごっつぁんです!
長崎も一度行ってみたい場所ですね。カキ小屋って何でしょう? 次回も楽しみです~
こまちちゃんお母さんだったのですね。子供に会うと分かるのかな??
チョロ
投稿: チョロ | 2018年5月19日 (土) 19時27分
本格中華って判っていません。中国へ行ったことないし、日本で食べてる中華料理はこちらの好みに合わせてるんだと思います。四川が辛いくらいしか違いが判りません^^;
こまちの末娘のワンコは近所にいるのでよく会いますがそっけないです。他の2匹は競りにかけられて遠方へいったらしいです。会っても判らないでしょうね
投稿: ばんび | 2018年5月20日 (日) 14時13分